《 週刊!無敵の保険営業》会計の教科書通りの発想では社長の共感は得られない

社長の共感を得るためには、
教科書通りの話をしても響きません。

「こいつわかっているな」と思われるには、
社長と同じ感覚を養う必要があります。

今日はそんなテーマのお話しです。

会計を学んだことのある保険営業パーソンなら、
「粗利益」という言葉を聞いたことはあるでしょう。

あらためて粗利益を説明すると、
粗利益は「売上総利益」のことで、
売上から売上原価(仕入費用や製造費など)を
引いた後に残る利益のことをいいます。

・売上総利益=売上-売上原価

この粗利益、もう一歩踏み込んで理解すると、
社長と同じ目線で話ができるようになります。

それがこちら↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【保険営業】5分でわかる法人保険
提案前に知っておきたい、
社長が大好き「粗利益のハナシ」
https://youtu.be/QXx5i9Fk6lA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
会計の教科書通りに考えると、
粗利益は「売上-売上原価」で求められます。

しかしこの考え方では、
社長の共感は得られません。

なぜなら、
現実の商売はこの発想の逆だからです。

たとえば、
仕入価格15万円の商品を100万円で販売する場合、
教科書通りだと、
100万円-15万円で粗利益は85万円です。

この発想の何がおかしいのか?
わかった人はビジネスのセンスがあります。

そうです。

現実の商売では、仕入れが先で、
その上に「付加価値(粗利益)」を乗せて
売上100万円をつくる、
という発想になるからです。

社長の発想↓↓
15万円(仕入)+85万円(付加価値)
=100万円(売上げ)

つまり、
「引く」ではなく「足す」という発想なのです。

社長の共感を得るには、
現実の商売に合わせて話さなくてはいけません。

ぜひ動画をご覧になって、
社長と同じ目線を身に付けてくださいね。

あなたならできる!

応援しています。

TOP