○●○━━━━━━━━━━━━━●○●
年収が増えても思ったほど幸せになれないのはなぜか
○●○━━━━━━━━━━━━━●○●
前回のメルマガでは、心理学者のティム・カッサーとリチャード・
「外的な目標を持つ人は、内的な目標を持つ人に比べて、常に未達
という研究結果を紹介した。
外的な目標とは「年収」「出世」などだ。
では、幸福度でいえばいったいいくらの年収が「適正値」なのだろ
ノーベル経済学賞を受賞した行動心理学者のダニエル・カーネマン
アメリカで最も幸福度の高い年収は「7万5,000ドル」。
この金額を境に、幸福度は横ばいになるという。
7万5,000ドルといえば、日本円で約950万円。
物価上昇なども加味したら、ざっと1,000万円ほどか。
日本よりずっとイケイケで「拝金主義的」な雰囲気が強いアメリカ
年収1,000万円を超えたら、3,000万円になろうが、5,
いや、逆に年収と幸福度が逆相関にある、
つまり、年収が増えれば増えるほど不幸になる、という研究結果も
なんと日本での研究だ。
大阪大学社会経済研究所の調査によると、
年収500万円までは「収入が増えるほど幸福度が上がる」。
しかし、そこから900万円までは「幸福度は横ばい」。
そしてなんと、年収1,500万円を超えると「金額が上がるにつ
年収1,500万円というと、MDRTの平会員(収入基準で1,
MDRTの会員資格を達成すれば、次は「COT」を目指すだろう
で、それを達成したら「TOT」(同7,336万円以上)目指す
それにつれて幸福度が下がっていくなんてショックではないか。
にわかには信じられない話かもしれないが、しかし、私自身のこと
確かに、最初の3年間は、仕事を頑張れば頑張るほど比例して収入
(何しろ最初の年収が低すぎたからなあ(爆))
活動範囲や経験の幅も広がり、ワクワクした。
が、年収5,000万円あたりから、ちょっとビミョー。
年収2,000万円台の頃の幸福度の2倍になったかというと、主
逆に苦痛も増えてきた。
その一つが、税金だ。
みるみる、とんでもない数字になってくるのだな、これが。
特に住民税。
天引きされる所得税と違って、住民税は都度自分で納めなければな
だから余計苦痛だった。
第三者から見れば、支払う税金以上の収入が入ってくるわけだから
当事者にとっては、感情レベルで、ちょっと違うんだよなあ。
頑張れば頑張るほど税金が増える、この不条理にはついに私は慣れ
というわけで、年収が増えたことによる幸福度のアップはあったと
その一方で増えたモヤモヤを差し引けば、まあトントンか、という
頑張って年収を上げても幸福度は上がらないとは、希望のない結論
が、安心して欲しい。
いかにすれば幸福になれるか、それについても科学は答えを出して
詳しくは次回!